本日のお買い物 〜ゲーマーズへICOCA〜

「誓い言~スコシだけもう一度~」 (TVアニメ「とある魔術の禁書目録」新EDテーマ)

「誓い言~スコシだけもう一度~」 (TVアニメ「とある魔術の禁書目録」新EDテーマ)

「とある魔術の…」のテーマソング4曲すべて買いそろえました。もちろん、ジャケットはインデックスちゃんのやつに差し替え済み。前作と同様、ショップ限定特典ではなく標準装備であります。

話は変わって、アニメショップというのは電子マネーの導入がかなり遅れており、最大手のアニメイトですらまったく導入されていません。地場系*1を入れても名古屋は大須の「ペーパームーン」でEdyが導入されているぐらいです。

ところが、最近になってゲーマーズがJR系電子マネーの導入を進めているのです。すでに関西圏の4店舗(梅田・難波・京都(河原町)・神戸三宮)ではICOCAを導入済みで、「ICOCA電子マネーがご利用可能なお店」で検索するとちゃんと出てきます。ちなみに関東でもSuicaを導入しているのですが、検索しても出てきません。

実際に使ってみましたが、店員の動作がほかの店とはちょっと違います。

キヨスクNEWDAYS・ハートイン・サティ・ビブレなどの場合レジで商品を登録し電子マネー決済のキーを押せば支払い準備は完了、あとはタッチすればおしまい。

ゲーマーズの場合はレジで商品を登録するところまでは同じですが、レジと電子マネー端末が連動していないため、登録した後に電子マネー端末を起動しいちいち金額を入力して処理した後、またレジに戻ってレジ側で処理を済ませるという手間のかかる工程であります。もっとも、このような店はゲーマーズに限らずほかにもあり、鉄道博物館の弁当屋もこのような処理をしていました。ちなみに、どこの本屋に行っても図書カードで買うと同じようなことをしています。この場合、ICOCASuica)で支払いをするとレシートが2枚出ます。関西のゲーマーズで、ICOCA払いで買ってもレシートには「Suica」と書かれています。

それよりも、ゲーマーズのあのややこしいポイントカードはなんとかならんのか? 999円で1ポイント*2なんて…。

*1:アニメイトゲーマーズに代表される全国チェーンではなく、地域限定でやっているアニメショップ。有名どころは岐阜の「ペーパームーン」と鹿児島の「ひょうたん書店」。ちなみに、名古屋は大須の「ペーパームーン」は後からできた店で、それ以前は岐阜にしかなかった

*2:アニメイトのポイントカードは購入金額がそのままポイントになる。ただし、10000ポイントで500円値引きなので、還元率は旧カードと変わらない。また、ゲーマーズのポイントカードでは999円未満の部分は次回に繰り越される。どういうわけかアニメショップのポイントカードは「1000円で1ポイント」が多い