3000系違い

http://2nd-train.net/2-topic/201002/445.html

京阪の快速急行は、ラッシュアワーの一部列車を除きほぼすべて3000系が投入されているのですが、昨日は停電により車両運用が大幅に乱れ、運用変更がかかってしまいました。それにより、あろうことか3000系は3000系でも初代3000系快速急行の運用に入ってしまいました。一般車の快速急行はラッシュアワーには必ず走っているほか、昼間でも3000系の代走*1で見かけることがあります。

京阪では、方向幕は各車両で共通化されており、特急用の8000系・初代3000系でも特急以外の表示は入っています。出町柳などで幕回しをしていると普段使わない行き先表示が見えますが、特急停車駅ではない行き先や、それどころか車庫があった名残で「深草」が現在でも入っています。

以前、寝屋川で8000系が「快速急行」の表示を出しているのを見たことがあります。2代目3000系をわざわざ快速急行用に投入したのに、特急用車両を使ってしまっては2代目3000系の存在意義がなくなると突っ込みたくなりますが、その逆の運用(2代目3000系の特急)や、昼間に一般車の特急があるので、あまり突っ込んで考えていけません。

*1:3000系には予備が1本しかなく、そのうえ夕方以降は全部出してしまうので、1本でも運用を離れると必然的に代走が発生する