225系完成!

今日帰って夕刊を見たら、近畿車輛にて225系がマスコミ各社に公開されたようで、その記事が出ていました。

見た目

最初イメージ図を見たときは、「なんやねんこれは!」と突っ込みたくなるひどい顔でしたが、実物が出来上がるとたいして悪い顔でもありませんでした。「E257系に似てる」とよく言われましたが、確かにその通り。ゆりっぺとハルヒぐらいによく似ています。

色は223系と同じですが、帯は側面から乗務員室扉のところで下がり、ヘッドライトの下を通っています。ちょうど、初期の「スーパー雷鳥」用クロ481に似ています。

参考までに、E257系。

225系にはワイパーが4本もあります。運転席側に2本、その反対側に1本、さらに貫通扉にも1本。E233系みたく、予備ワイパーを装備してるんかな?

衝撃吸収構造

JR西日本では初めて衝撃吸収構造が採用されました。鉄道車両の衝撃吸収構造というと、E233系などで見られるような「運転席の後ろにスペースをとり、そこをクラッシャブルゾーンにする」というものですが、225系の場合は少し異なり、天井部分が先につぶれるようになっています。いわゆる「ともえ投げ方式」。

そのため、見掛け上クラッシャブルゾーンがないように見えます。E233系の場合、クラッシャブルゾーンが原因でドアの位置がずれるという問題点を抱えていましたが225系ではドアの位置は223系とほぼ同じ。

主要装備

パンタグラフはついにシングルアームになりました。そして、ヘッドライトもHID化され、車内を見ると天井に321系同様のLCD、トイレは先に金沢地区向け521系で採用された車いす対応の大型タイプ。シート地も変わっています。

さて、この225系は今年度中に営業入りする予定となっています。当面は300億円を投じて226両(225系だけに225両…ではない)が投入されます。1.3億円程度やね。

東海道本線のみならず阪和線にも投入されるようです。