本日のお買い物

Nゲージ 10-412 叡山電鉄900系 きらら (オレンジ)

Nゲージ 10-412 叡山電鉄900系 きらら (オレンジ)

決して『けいおん!』ブームに乗っかったわけではありません。ちなみに、『けいおん!』に出てきたのはデオ700形であります。

デオ903+904は実際に乗ったことがあります。

何度も言いますが、「キラッ☆」じゃなくて「きらら」。

ここは修学院の踏切。第1期のOPでは、平沢唯はここで踏切待ちをしていました。

叡山電車の車両形式

「デ」は電動機付きの車を指す、各形式共通の記号であります。関東では東急・京王・小田急京急が、関西では神戸電鉄が「デ」を使っています。

「オ」は叡山電車独特の記号で、営業用の大型車を指します。大型車とはいっても、16m程度しかありません。かつて在籍した中型車には「ナ」(中型→中→か)が付けられていましたが、1995年にデナ21・22(窓がムギちゃんの眉毛みたいだった)が廃車されたのを最後に中型車は在籍していません。
かつて、阪神の小型車を引き取ったことがあり、これは「デナ500形」として1983年まで運行されていました。「阪神の小型車=叡山電車の中型車」であります。

かつては京福電鉄の路線でしたが、その時代からこの車両形式は踏襲されており、「地域によって形式記号が異なる」というおかしな状態が続いていました。

合併などの歴史的経緯で車両規格が異なるケースはほかにも見られますが、形式記号まで異なるケースはほかにありません。近鉄では奈良電気鉄道(→近鉄京都線)を合併した際、承継した車両の番号をすべて近鉄式に変えた(例:デハボ1200→モ680)ほか、かつての“大東急”では番号を旧所属会社ごと(3ケタ:玉川線 1000番台:小田急井の頭線 2000番台:京王 3000番台:東横電鉄 5000番台:京急)に振り直していました。