Joshin Sannomiya the Vth Railroad Models Show

321系と321系

今日は、ジョーシン三宮1ばん館にて開催された「第5回 神戸・鉄道模型ショー」に行ってきました。

まずなんといっても圧巻なのが、HOゲージのレイアウトと、巨大なNゲージレイアウトでした。HOゲージにはEF65牽引の貨物列車にキハ82、そしてなぜか名鉄モ510型まで。Nゲージのほうには阪神9300系485系、683系に阪急2800系

運転体験は、KATOの「8万もするコントローラー」ことECS-1で117系福知山カラーを運転。なぜか設定ミスで117系ではありえない加速度で走ってしまい、マスコンを入れっぱなしでほったらかしていたら130km/hを超えてしまいました。

209系500番台を持ち込みましたが、コントローラーがTOMIXの「N-1」というしょぼいタイプだったので興ざめ。

ちなみに、今回のタイトルの元ネタは、PS2用ソフト「WILD ARMS the Vth Vanguard」であります。「水樹奈々がオープニング曲を歌っている」といえばわかりますか。

なぜ昨年行かなかったのかというと、姫路駅の山陽本線高架切替とかぶってしまい、そちらのほうを優先したためです。(⇒d:id:shana_haruka281:20060326

デジタル一眼レフの売れ筋は?

ジョーシン三宮1ばん館といえば、鉄道模型とカメラの売り場が同じフロアにあることで、神戸の鉄道ファンにはよく知られていますが、ここで「よく売れてるデジタル一眼は何かな?かな?」と聞いてみました。

すると、こんな答えが。「キスデジXがよく売れてて、あとはどんぐりの背比べといったところかな?」とのことです。ただし、以下のことを教えていただきました。

*1:パナソニック初のデジタル一眼。オリンパスと共同開発したため、CCDのサイズが同じ

D40作例集

ここで使用したレンズはAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)であります。

223系J4編成@西明石

撮影モード ISO感度 シャッタースピード F値
発光禁止オート 1600 1/30 4.2

6両編成を画面いっぱいに収めるならば、立ち位置にもよりますが30〜35mm(APS-Cサイズの撮像素子を持つデジタル一眼の場合)で調整すれば収まります。

321系D8編成@西明石 その1

撮影モード ISO感度 シャッタースピード F値
発光禁止オート 1600 1/60 4.0

7両編成の場合、立ち位置にもよりますが28mmで画面いっぱいに収まります。これはしゃがんで仰ぎ見るようにして撮った場合。

321系D8編成@西明石 その2

撮影モード ISO感度 シャッタースピード F値
発光禁止オート 1600 1/50 4.0

これは普通に立って撮った場合。

321系D8編成@西明石 その3

撮影モード ISO感度 シャッタースピード F値
発光禁止オート 1600 1/80 5.6

下り電車線から西明石4番線に入る列車は、視線が渡り線と平行になるようにカメラを向けて、望遠側ぎりぎりまでズームする(この場合、135mmまで)とこのように顔だけ撮れます。

ちなみに、この写真は「D-ライティング」で補正してあります。

「D-ライティング」とはD80から追加された機能で、他にもさまざまなレタッチのコマンドがあります。D80/D40をお使いの皆様、これらのコマンドを一度使ってみてください。

この日は321系ばかり撮りすぎて、9コマ表示がすべて321系で埋め尽くされてしまいました。

本日のお買い物

純白サンクチュアリィ

純白サンクチュアリィ

わたしは高校時代、「アンチ長門有希」として有名でした(ちなみにわたしはみくる派です*1)。でもこの曲は一度聴いてはまってしまったので、ジョーシン三宮1ばん館の地下1階まで走って買いに行きました。

*1:最近、鶴屋さんに浮気気味