209系買いました

で、今年買ったNゲージ模型は209系500番台なわけですが、KATO製ともあってフライホイールやサスペンション機構などが仕込まれています。

パンタグラフは、E231系と同じ(=パーツ流用がきく)なので特に言う事はありません(京浜東北線の500番台は、中央総武緩行線にいったん投入された編成のうち、最後の3本が回ってきたため、シングルアーム)。

カラーリングは、きりっと引き締まった青。なかなかいい感じです。

行き先表示は「桜木町」にしました。「京浜東北線」「快速 大宮」「快速 大船」「大宮」「南浦和」「蒲田」「磯子」「桜木町」「大船」があったのですが、わたしは関西在住なのに東急ファンという変な一面があり(でも探してみればいくらかいるでしょう)、今はなき東横線桜木町駅への思いも込めて「桜木町」を選びました。

209系とE231系の比較もしてみました。

比較ポイント 209系500番台 E231系
銀(総武緩行線仕様・東西線仕様・近郊型)
白(常磐線仕様・山手線仕様)
パンタグラフ ひし形(総武緩行線501〜509編成)
シングルアーム総武緩行線510〜515編成・京浜東北線
シングルアーム*1
列車番号表示
先頭車 低運転台 低運転台(通勤型*2
高運転台・衝撃吸収構造(近郊型)
5枚のうち2枚だけ開く(中間車)
車端寄り大型窓のみ(先頭車)
大型窓はすべて開く

実は、先頭車と中間車で長さが統一されたのはE231系からではなく、209系500番台からだったりします。209系500番台も、シート配列は運転席側から6-7-7-3になっています。

*1:209系は蝶番が車体中心を向いているが、E231系は209系と向きが逆。ちなみに、形式もPS33A(209系)とPS33B(E231系)と異なる

*2:0番台・500番台・800番台