奈良に阪神電車がやってきた

阪神なんば線」開業に向けて着々と準備が進んでいます。

近鉄では、1233系・5800系・5820系・9020系・9820系の阪神乗り入れ対応工事が進んでおり、5820系・9020系は全編成が完了しました。

阪神では、9000系近鉄乗り入れ対応工事が1本完成し、1000系は6両編成2本と2両編成4本が第2陣として搬入されました。そのうち、2両編成2本(1503F・1504F)が近鉄奈良線での試運転と乗務員訓練のため、尼崎で引き渡されたあとラッピングされ、高安入りしました。

←梅田・奈良 Tc1 M1 M2 T M3 Tc2
6両編成 1201 1001 1101 1301 1051 1251
←梅田・奈良 Tc Mc
2両編成 1601 1501

近鉄乗り入れにあたっては、最大10両編成で運行されます。

←奈良 Tc Mc Tc Mc Tc1 M1 M2 T M3 Tc2
オール1000系 1601 1501 1601 1501 1201 1001 1101 1301 1051 1251
←奈良 Tc Mc Tc Mc Tc1 M1' M1 M2 M2' Tc2
1000系+9000系 1601 1501 1601 1501 9201 9001 9101 9101 9001 9201

そして昨日より、東花園〜東生駒間にて足周りの性能確認をはじめました。1000系には生駒山越えのため、抑速ブレーキなど必要な装備を一通り装備しているのですが、これが使い物にならないと話にならないので、これらを重点的にチェックするのであります。そのうち、近鉄からも車両を運び込んで阪神の乗務員訓練が始まるでしょう。

9000系は9201Fが乗り入れ対応工事を終え、暫定的に阪神本線優等列車運用に入っていますが、近いうちにこれも高安入りして試運転であります。9000系近鉄乗り入れ対応車両は、近鉄乗り入れのための機器が客室内にまではみ出してしまい、運転席の真後ろのロングシートが1人分ずつ少なくなっているほか、マスコンが1000系や「シリーズ21」みたく、前後操作式になっています。案内表示機は5500系や9300系のようなLEDを仕込んだ路線図とLEDフリーパターン表示機の組み合わせではなく、1000系やシリーズ21と同じくLEDフリーパターン表示機だけであります。そして1000系と同じ色の帯を巻いて、大阪側に1000系付属編成がつながるように電気連結器と貫通扉を装備。

で、9300系が乗り入れ運用に入らないのは、奈良線のラッシュアワー*1では全く使えないからかな?かな? 近鉄5200系奈良線にはいない*2し…。

改造前の9000系。今年中には見られなくなる?

*1:ラッシュアワーの奈良線の混雑は関西圏でも5本の指に入るくらいひどい

*2:大阪線でも高安には配置がない。というより大阪線の上本町側もラッシュアワーの混雑がひどいため、使い物にならず明星に転属した