奈良の小ネタ集

ならファミリーのラクダ

西大寺駅前には、近鉄百貨店*1ジャスコ・150の専門店などからなる「ならファミリー(ならファ)」があります。

で、専門店エリアのど真ん中、マクドの前に「らくだ広場」があり、文字通りラクダの置物があるのですが、その周りの池に目をやると、なんと!

池の中に小銭が落ちている

ではありませんか。賽銭箱じゃあるまいし…。

ちなみにならファミリーにはもともと阪急百貨店が入る予定だったそうですが、近鉄が横槍を入れて出店を妨害し、ジャスコと組んで無理やり近鉄百貨店を開店させたという経緯があります。なぜ横槍を入れたかという理由は簡単で、近鉄のテリトリーに阪急が入ってくるのを嫌がったためです。ちょっと話は違いますが、昔は伊勢湾や石川県内、岐阜羽島や大垣で名鉄と縄張り争いをしていたそうです。

アニメイト奈良

泉こなたは行きませんでしたが、奈良県にただ一つあるアニメイト奈良は近鉄奈良駅からほど近い「小西さくら通り商店街」にあります。同じビルの1階には薬局「サンドラッグ」があり、そこのでかい看板を目指して歩けば行けます。

奈良県生まれの声優といえば植田佳奈生駒市)と白石涼子香芝市)がすぐ浮かんでくるでしょうが、これと言って特に推してはいませんでした。

奈良交通バス

奈良の市内観光に便利なのは、なんといっても奈良交通バスでしょう。奈良には路面電車*2も地下鉄もないので、バスが重宝されます。

奈良市内観光でよく使われるのは市内循環系統(1・2系統)です。180円均一で循環系統専用車*3まで用意されています。奈良市内の主要なスポットをカバーしています。ただ、基点は近鉄奈良駅ではなくJR奈良駅です(停留所番号は、JR奈良駅が1番、近鉄奈良駅が3番)。

去年からは、市内循環系統にレトロ調バス「バンビーナ」が投入されています。しかしこの車、古いバスを改造したものであります。なにしろ排ガス規制のコードが「U(1989年規制適合車)」なのですから。

バンビーナというのは、イタリア語で「女の子」という意味で、バンビ=子鹿のように親しまれるバスになるように、との意味も込められています。ゆかりんの新曲は「バンビーノ・バンビーナ」ですがこれとは関係ありませんww

近鉄奈良駅前から「シャープ前」行きというのがありますが、これは大和郡山にある奈良工場*4のことです。天理の総合開発センター(天理工場)・葛城市内にある太陽電池工場と並ぶシャープの奈良県における一大拠点で、電器屋でこの4文字を見ない日はないほど有名な亀山工場と並ぶ生産拠点でもあります。

ナイトスクープで出てきた「十津川温泉の広告を張り付けたバス」は見つかりませんでした。

まだまだ続きます。また明日。

*1:近鉄電車の車内アナウンスは「次は、大和西大寺西大寺近鉄百貨店前です」 このほかにも近鉄百貨店の最寄り駅(上本町・生駒・大和八木・四日市など)では同じようなアナウンスをする

*2:1969年までは近鉄奈良線が国道369号の上を走っていた

*3:奈良交通ではバスは後ろから乗るものだが、循環系統に限り前から乗る

*4:ちなみにパナソニック大和郡山に工場を構えている