2010/05/15

列車番号 乗車駅 下車駅 車番 制御
3212M 西明石 山科 モハ222-2016 VVVF(日立3レベルIGBT
  御陵 烏丸御池 5209 VVVF(三菱GTO
  烏丸御池 北大路 1811 電機子チョッパ(三菱)
  北大路 烏丸御池 1219 電機子チョッパ(三菱)
  烏丸御池 御陵 5503 VVVF(三菱GTO
3303M 山科 西明石 モハ222-2008 VVVF東芝3レベルIGBT

京都市交通局50系のVVVFの音は阪神5500系9000系に似ています。

烏丸線は過去に一度だけ乗ったことがありますが、その時は近鉄3220系でした。今回初めて10系に乗りました。最終ロットの1118F〜1120Fは、国際会館延伸開業用に投入された1997年製の編成ですが、もうVVVFの時代だというのに電機子チョッパで投入されました。

向日町には次期「はまかぜキハ189系が止まっています。

683系が逆向きで止まっていました。大阪駅では折り返しができないため、到着後塚本信号場から北方貨物線に入り、北方貨物線を吹田まで走って再び東海道本線を向日町まで走って入庫します。ところが、塚本信号場は大阪・神戸のどちらからも入れるデルタ線になっており、向日町まで一度も方向転換しないため、吹田で東海道本線に合流する時には逆向きになっています。向日町ではなく宮原に入庫することもありますがこの場合も北方貨物線を走ります。