2010年も参戦!

2002年以来参加しているNゲージの運転会ですが、今年も参加しました。

2002年 223系
2003年 205系281系
2004年 281系E3系
2005年 683系883系
2006年 E231系E3系
2007年 (不参加)
2008年 209系500番台321系683系
2009年 E231系383系683系
2010年 321系383系

1回目:321系

まずは、カーブの少ないコースだったので321系を出してきました。交換用の行き先表示がないので、今回も「普通(青)・西明石」のまま運転したのですが、クモハ321が先頭になっていました。さらに、モーター(モハ320-4)から異常音がするので、この1回だけで321系は引っ込めました。

2回目:383系ワイドビューしなの」

昨年に続いて、今年も持って行きました。振り子式車両の本領を発揮するため、あえてカーブが多い(S字カーブがある)路線を選びました。

箱に入った状態では、383系321系では編成の向きが逆*1になっています。実際は321系のクモハ321383系のクロ383が同じ向きになっているため、箱から出して編成を組み直す前に向きを逆にして321系と揃えました。

3回目:383系ワイドビューしなの」

これだけで満足はできません。もう一度同じ所で走らせました。

やっぱり、カーブだらけでしかも半径が小さいとよく傾くので、走り甲斐があります。

中央線の車両を運行するということで、「only my railgun」を流しながら走りました。“インデックス”も“レールガン”も中央線沿線の物語なのですが、正確には中央東線沿線の物語なので383系ではなくE233系やE257系を運転する時に流す曲であります。ただ、E233系もE257系もE351系も持っていないのです。

*1:中央本線ではJR東海JR東日本で車両の向きが異なる。塩尻駅が移転する前は東西で車両の向きが同じで、東海道本線と揃えられていたが、塩尻駅を松本方に移転し、名古屋方面から篠ノ井線に直通できる線路を建設した結果、塩尻駅付近はデルタ線になった。その際に車両の向きを変えておらず、名古屋・東京の両方から篠ノ井線へ直通した結果、JR東海JR東日本で車両の向きが逆になってしまった。正確には「篠ノ井線ではJR東海JR東日本で車両の向きが異なる」ということになっている