2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

本日のお買い物

Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2009年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2009/03/30メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見るインデックスちゃんだけで1ページ使ったのは今回が最初で最後でしょうか。イ…

声優で選ぶ2009年春の新作

アニメ選びのポイントはいろいろありますが、やはりなんといっても大事なのは「声優」。分け方に関しては、各個人ごとに分けると、複数掛け持ちしている人がいたり、数が多くてややこしくなるため、昨日と同じく局ごとに分けることにします。あと、女性声優…

インデックスちゃんの仕事

http://www.newopto.co.jp/http://www.newopto.co.jp/oldcg.htm食べて寝てばっかりというイメージがあるインデックスちゃんもちゃんと仕事してます。「ニューオプト」という会社の看板娘。でもよく見たら、インデックスちゃんのコスプレをした女の子やんか!…

2009年春の新作(大阪・神戸)

いつだったか、4月から放映される新作アニメがものすごく多い時期がありましたが、今年はかなり少なめで、2009年1月期よりもサンテレビでは4本、テレビ大阪は2本減らされています。逆にMBSは相変わらず多く、2008年10月に木曜深夜枠を増強して以来7本体制が…

剃るぜぇ〜、超剃るぜぇ〜

HITACHI S-BLADE 往復式シェーバー ゴールド RM-T397-N出版社/メーカー: 日立(HITACHI)発売日: 2005/05/21メディア: ホーム&キッチン クリック: 21回この商品を含むブログ (2件) を見る「シェーバーが故障して動かなくなり、修理のしようがないので新しいの…

キハ181、そろそろやばいかも。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174177_799.htmlこの間、「“はまかぜ”に新車が入る」という記事が日本海新聞に出てたけど、それは本当みたいなんだよ。2011年春ごろ運行開始。“はまかぜ”といえばキハ181系の最後の牙城。伯備線が電化されて…

逢坂大河のポスター@三鷹

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20090319-OYT8T00123.htmhttp://mainichi.jp/enta/mantan/book/archive/news/2009/03/20090325mog00m200007000c.html三鷹市といえば、かつて水道局のポスターに綾波レイを起用したことで有名でしたが、そのノ…

ゲーマーズは雑貨屋さん?

http://icocaem.jr-odekake.net/「大阪駅」で検索してみると、「アニブロゲーマーズ 梅田店」が出てきますが、ジャンルは「雑貨」…待てよ、ゲーマーズは雑貨屋さんなのか?手元の辞書には「雑貨:種々のこまごました日用品」と書いてあります。それじゃ「日…

パナソニックじゃなかったの?

http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200903250026.html京阪特急のテレビカーといえば、テレビはパナソニック製と決まっているはずでした。なぜかというと簡単で、沿線に本社があるからです。車窓から本社工場の広大な敷地が見えます。ところが、デ…

さよならテレビカー

http://www.keihan.co.jp/news/data_h21/2009-03-24-4.pdf京阪特急といえば、1954年以来シンボルとして連結し続けられていた「テレビカー」。そのテレビカーが、2011年までに実施されるリニューアル工事に伴い姿を消すことになりました。テレビカーが登場し…

電車とお買い物、1枚2役

電子マネーは大きく分けると、鉄道・バス会社が発行するものとそれ以外のものに分けられます。ここではカードに現金をチャージして使うものに限定して扱います。 鉄道・バス会社 Suica(JR東日本) ICOCA(JR西日本) TOICA(JR東海) Kitaca(JR北海道) SU…

JR東海もついに…

TOICAの電子マネーサービスを始めることになりました。JR東海はTOICAで電子マネーを始めるにあたっての下準備として、カードの裏面に定められた文章を入れてありましたが、なかなか始まらず、それどころか名古屋市内でSuicaの加盟店が出るという始末でした。…

とある魔術の禁書目録(最終回)

2クールかかっても6巻までしか描けない。ってことは…第2期はほぼ決定か?インデックスちゃんは幼児体型とはいうものの、なかなかキレイな脚やね。あと、あのちっこい先生と姫神は完全にギャグ担当やで。実は姫神もインデックスちゃんと同じくカナミンの大フ…

とある魔術の禁書目録#23

MBSでは、編成の都合で最終2話は連続して放映することになりました。いつも食べてばっかであまり見せ場がないインデックスちゃん。しかし!今回はちがう。「魔術は使えないけど、邪魔することならできる」…これは強制詠唱(スペルインターセプト)。ただし、…

阪神なんば線探訪

阪神なんば線が開業したので、乗ってみることにしました。三宮発着の快速急行は近鉄に合わせて1時間に3本しかなく、1本逃してしまうと三宮で長いこと待たないといけなくなるため、特急で尼崎まで行って乗り換えることになります。ちなみに、尼崎で快速急行に…

321系&シリーズ21の日

今年もこの日がやってきました。3月21日ということで321系の日。そして今年は平成21年。毎月21日はシリーズ21の日。今月は5820系「L/Cカー」。

阪神なんば線開業前夜

いよいよ明日、「阪神なんば線」が開業します。60年前から構想があり、40年以上塩漬けになっていたのですが、いよいよ明日実現します。阪神なんば線が開通したことによって、神戸から奈良へは乗り換えなし、名古屋・伊勢志摩方面へは1回乗り換えるだけで行く…

旧新橋停車場跡

ここは、日本の鉄道発祥の地、旧新橋停車場跡。ちなみに、もう片方(横浜駅)は現在の桜木町駅であります。1914年までは、旧新橋駅が旅客・貨物ともに扱っていましたが、東京駅が開業すると貨物専用駅になり、「汐留」駅に改称され、「烏森」駅が現在の「新…

ニューシャトル大宮駅の謎

終着駅で折り返す場合は渡り線を通って折り返すのが圧倒的に多いのですが、ニューシャトルでは大宮駅に限り、ループ線を通って折り返すようになっています。というより、ループの途中に大宮駅があります。どういうことかわからなければ、ポートライナーのポ…

東京へ行ってきた!〜その4(鉄道博物館編)

鉄道ファンなら一度は行きたい場所、それは鉄道博物館。もともとは万世橋(秋葉原の近く)に「交通博物館」があったのですが、建物の老朽化などもあり、JR東日本創立20周年記念プロジェクトの一環として、大宮工場の裏にある車両解体場(さらにさかのぼると…

渋谷といえば「CHAOS;HEAD」

聖地巡礼というわけではありませんが、渋谷を舞台としたアニメに「CHAOS;HEAD」というのがあります。そこによく出てくるビルがこれ。「マルイシティ渋谷」。ちなみにわたしは星来オルジェル派ですww渋谷駅前といえば、渋谷での定番の待ち合わせ場所といえる…

フジテレビ&日本テレビ

お台場といえばフジテレビ。フジテレビといえばお台場。東京も大阪(関テレ)も8ch。ちなみに、東京テレポート駅の発車メロディが「踊る大捜査線」のテーマソングなのは、東京テレポート駅がりんかい線におけるフジテレビの最寄り駅だというのも関係していま…

電車とバスの博物館

東急も博物館を持っています。宮崎台駅前の「電車とバスの博物館」。8090系のシミュレーターはもちろんやりました。ワンハンドル車のはやったことがなくて、どこに入れたら「OFF」になるのかさっぱりわかりませんでした。「ペコちゃん」の異名を取る、玉川線…

東京へ行ってきた!〜その3(東京の名所編)

秋葉原・鉄道博物館以外の東京の名所は、ここでまとめてざっと紹介します。

『とある魔術の禁書目録』聖地巡礼

『とある魔術の禁書目録』に出てくる「学園都市」というのは、立川駅や多摩センターがモデルとなっているそうな。ということで、実際に行ってきました。 立川駅周辺 第1話で北九州のビリビリ女と上条が対峙するのはここ。立川北駅からさらに北へ行くと… 第4…

秋葉原小ネタ集

「秋葉原」は何と読むか 現在は「あきはばら」と読むのが一般的ですが、その昔は「あきばはら」「あきばっぱら」「あきばがはら」「あきばのはら(秋葉の原)」と読まれていました。現在の一般的な読み「あきはばら」は、秋葉原駅が開業した際に間違ってつけ…

秋葉原での収穫

プレパレードアーティスト: 逢坂大河(釘宮理恵),櫛枝実乃梨(堀江由衣),川嶋亜美(喜多村英梨),渡邊亜希子,鈴木光人,横山マサル出版社/メーカー: KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M)発売日: 2008/10/22メディア: CD購入: 6人 クリック: 38回この商品を含むブログ (135…

東京へ行ってきた!〜その2(秋葉原&アニメ編)

秋葉原にも行ってきました。昔ながらの電気店もありますが、現在は“オタクの聖地”としても有名です。秋葉原というのは本来は台東区の地名なのですが、一般には千代田区外神田界隈の電気街のことを指します。しかし、台東区に秋葉原という地名ができてからそ…

東京の鉄道小ネタ集

Suica・PASMO・ICOCA JR東日本では4種類のICカードを使うことができます。JR東日本・東京臨海高速鉄道・東京モノレールの「Suica」*1、関東私鉄・バス各社の「PASMO」、JR西日本の「ICOCA」、JR東海の「TOICA」。そのうち、電子マネーとして使用できるのはTO…

東京の電車

E231系 首都圏各地で見られる、JR東日本の標準型。通勤型と近郊型のどちらとしても使える「一般型電車」。もともと、JR東日本には通勤型の209系と近郊型のE217系があったのですが、E217系はこれまでの近郊型電車とは異なり4ドア・ロングシート車を主体として…