鉄道

甲子園駅改良工事

http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20110608-4.pdf甲子園駅といえば、文字通り甲子園球場の最寄り駅なのですが、1試合で4.5万人もの観客を動員する阪神の本拠地の最寄り駅でありながらホームが狭く、試合が終わるとなかなかホームに上がれない*1と…

大本命が動き出す

http://eizandensha.co.jp/kon_2011_0603.pdf『けいおん!』の聖地というと、滋賀県は豊郷町にある豊郷小学校旧校舎が有名ですが、京都市内では修学院駅周辺などが描かれています。そこで、叡山電鉄では12日から「楽器型特別乗車券」を売り出します。「楽器…

進化は止まらない

http://jr-central.co.jp/news/release/nws000780.htmlN700系は東海道新幹線向け車両の最終形態かと思えばそうでもありませんでした。「中央締結ブレーキディスク」「クルーズコントロール」「台車振動検知装置」を追加して、2012年からN700系1000番台、通称…

御堂筋線にも30000系

http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kotsu/0000123142.html御堂筋線は、1991年に新20系が投入されて以来新車は投入されず、10系のリニューアル&VVVF化でその代わりとしていたのですが、VVVF化の対象車は後期の10編成だけで、残りは30000系で置き換える…

トップナンバーよ永遠に

東日本大震災で、常磐線新地駅に停車中津波に巻き込まれたE721系2編成ですが、最近になって解体して撤去する様子がABCテレビのニュースで流れました。そこで、番号が見えましたが、よく見ると「クハE720-1」。つまり、仙台地区の旧型車を一掃するために2006…

なんとかなった

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175270_799.htmlJR西日本の車両の半数を占める直流モーター車。直流モーターには欠かせないカーボンブラシが、東日本大震災で工場が被災したため手に入らなくなり、このままだと走れなくなる可能性があり、2…

見事にだまされた

今日は阪急電車を利用する機会があったのですが、見事にだまされました。遠目でよく見ると、「これは9000系やな」とばかり思っていました。9002Fならば両端の車にラッピングをしてあるのですぐわかるのですが、ラッピングはしてなかったので9000Fかもしれま…

JR西日本も…

東北地方太平洋沖地震の影響は広範囲に及んでおり、西日本に生産拠点を持つ企業でもその生産ラインがストップしているのですが、今度はJR西日本にまで及んでしまいました。直流モーターのブラシを作っている日立化成工業の生産拠点が被災してしまい、JR西日…

復旧へ向けて

少しずつではありますが、JR東日本の各線が復旧に向けて動き出しつつあります。東北新幹線は那須塩原以南で、東北本線は北上〜盛岡で運行を再開しました。明日は五能線と花輪線が、あさっては東北本線の北上〜一ノ関が運行を再開する予定です。詳しくはJR東…

東北地方太平洋沖地震による鉄道の被害

一夜明けて被害状況が少しずつ明らかになりつつあります。JR東日本では、東北地方で列車5本(仙石線・常磐線・大船渡線・気仙沼線)と連絡がつかない状態となっていましたが、仙石線では見つかって乗客は全員救出されました。車両面でも被害があり、仙石線で…

中之島線は失敗だった

http://www.keihan.co.jp/news/data_h23/2011-03-01-3.pdf京阪本線のダイヤ改定*1が、来たる5月28日に行われます。これは、淀駅の上り線高架切り替えに合わせて行われるものですが、このダイヤ改定では中之島線の本数を削減しその分を淀屋橋発着系統に振り替…

東京メトロの懐古趣味

http://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20110217_02.pdfかつて、「銀座線には古い車ばかり走っている」と乗客に文句を言われていた銀座線ですが、1983年に01系の試作車が投入され、この年の大みそかの終夜運転でデビューを飾りました。その後10年…

和田岬線存廃問題

JR西日本が、神戸市兵庫区の和田岬線を廃止する方向で検討を始めることが分かった。神戸市営地下鉄海岸線の開通などで利用客が約3割減った上、「地域を分断している」として地元から廃止を求める声が上がっていた。JR西と神戸市は2011年度、地元団体を交えた…

SOUTHERN Premium

http://railf.jp/news/2011/02/09/143000.html南海電車の新「サザン」用12000系が東急車輛から出てきました。同じ12000系でも近鉄の12000系は相当古くもうすでに全車が廃車されこの世には存在しませんが、南海12000系は南海電車の最新モデル。色は、「大阪湾…

419系キラー

このダイヤ改正に向けて、521系が川崎重工から続々と出てきていますが、今回も第25〜27編成が出てきました。 ←金沢 Mc Tpc Mc Tpc Mc Tpc 25 25 26 26 27 27 定刻より3分早くやってきました。牽引機は数か月前までは梅田貨物駅の入れ換え機だったDE10 1733。…

2011年1月豪雪に見る運行管理

昨日からずっと寒く、北陸3県や滋賀県湖北地方など日本海側では数十cmどころか数mもの積雪があり、以下の路線は今日の始発から運休となりました。 北陸本線(長浜〜直江津) 湖西線(近江今津〜近江塩津) 大糸線(糸魚川〜南小谷) 高山本線(富山〜猪谷) …

Nankai Series 12000

http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/110117.pdf南海本線の特急は2つあり、空港特急「ラピート」と、和歌山市・和歌山港行きの「サザン」があります。「ラピート」の50000系はさほど古くないのですが、問題は「サザン」。1985年に初代1000系「四国号」…

切り離しの案内

列車は、需要に応じて途中の主要駅で編成を伸ばしたり短くしたりすることがあるほか、ダイヤに余裕がない時は2本の列車をつないで1本にして運行することがあります。その際、乗る車両を間違えると違うところへ連れて行かれるため、案内が重要となってきます…

2010年の鉄道業界

北陸本線の大きな動き 北陸本線といえば、特急に関してはそこそこ新車への置き換えが進んではいるのですが、普通列車は米原〜福井を除き手つかずで、50年近くたった急行用車両が幅を利かせている状態でした。また、485系にしても2009年時点で「雷鳥」10往復…

JR西日本・2011年春の新ダイヤ

次回のダイヤ改定は3月12日。今回は増やすところは増やしつつ、減らすところはきちっと減らす巧みな(皮肉たっぷり)ダイヤ設定にしてあります。京王・京阪は「ダイヤ改定」、近鉄は「ダイヤ変更」というように、JRグループ(特にJR西日本・JR四国)も「ダイ…

E657系は新「ひたち」?

http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101206.pdf常磐線の特急用車両といえば、かつては「いなほ」と共通のキハ80系に始まり、長らく485系が使われた後、常磐道の高速バス対策として在来線では初めて130km/hで走れる651系が投入され、残る485系もE653系で完…

225系初乗車

今朝、5728T電車に225系・I3編成が充当されており、まだ乗っていなかったので乗りました。東海道本線では8両編成が5本しかなく、運用範囲が非常に広いため、なかなかつかまりにくく、むしろ阪和線の方が乗りやすいような感じであります。というのも、阪和線…

225系デビュー前夜

JR西日本では16年ぶりの新型近郊型車両・225系。デビューを明日に控えています。今のところ、東海道本線向け(0番台)は8両編成が5本しかないのですが、阪和線向け(5000番台)は2本ずつ出場したこともあって現時点で4両編成15本が出そろいました。0番台・50…

徹底した痴漢対策

JR西日本で女性専用車が導入されているのは、以下の路線を走る4ドア車(大和路線・阪和線は6両編成のみ)であります。 JR神戸線 JR京都線 琵琶湖線 JR宝塚線 JR東西線 学研都市線 おおさか東線 湖西線 大阪環状線 大和路線 阪和線 これらはすべて、平日の朝…

485系「くろしお」の再来?

すでに北近畿エリアに投入が決まっている287系ですが、今度は「くろしお」にも投入することになりました。で、「くろしお」用の車両はどんな色になるのかというと、やはり683系と同じパターンで、窓の下にオーシャングリーン(紀勢本線の117系と同じ色)の帯…

「キハ313」というべきもの

http://railf.jp/news/2010/11/11/134500.htmlJR西日本には、223系とほぼ同じ形の気動車としてキハ127系がありますが、JR東海でも似たようなコンセプトでもって新しい気動車を投入することになりました。「キハ25」ですが、昭和30年代に存在した同じ形式の気…

ついにデビュー!キハ189系

キハ181系は11月6日、22時34分に「はまかぜ6号」の鳥取駅到着をもって定期便としての運行を終了しました。代わって、キハ189系が翌日から投入されました。キハ82から続く特急気動車としての標準的スタイルをおおむね踏襲していますが、ヘッドマークは「はま…

キハ189系デビュー前夜

いよいよ明日、新「はまかぜ」キハ189系が運行を開始します。ということで、定期列車としてのキハ181系は今宵限りで引退します。現時点で、「はまかぜ6号」はすでに大阪駅に到着し、「はまかぜ5号」もあと30分ほどで鳥取駅に到着する予定です。「いそかぜ」…

梅田直通を増やそう

来春のJRグループのダイヤ改正に関して、まだ公式発表はありませんが今日の読売新聞の夕刊に簡単な概要が記されています。ここ数年減便ばかりしていたのですが、今回は久々に増量することになりました。この記事では、JR西日本の京阪神地区のダイヤ改正につ…

225系展示会@神戸

JR西日本では実に16年ぶりとなる新型近郊型車両・225系は12月1日のデビューを前に、必要な数を揃えたり試運転したりとスケジュールを着々とこなしています。今日は神戸駅と大阪駅で展示会、明日は京都駅と天王寺駅で展示会であります。神戸駅にはMBSと読売テ…